2022/01/26

最新の短冊の情報を盛り込んで・・・・ありません!!

魅力に欠ける早期離床・リハビリテーション加算の点数 - CBnewsマネジメント

まだ短冊の中身を知らないときに書いた記事が、短冊が出た日に掲載される・・・。スケジュールの都合なので仕方ない。とはいえ、内容がおかしいことにならないか、変なことを言っていないか、どきどきだった。

短冊を見たところ、どうやら、おかしなことは言っていないようだ。

早期離床・リハビリテーション加算は点数引き上げに含みを持たせているし、対象となる治療室も想定通り、拡大された。早期栄養介入管理加算も同様、治療室の拡大、そして、経腸栄養とそれ以外で点数が段階化される。

ICUなどでの早期離床の取り組みは、ICUなどの入院料の高さを考えると、(医療資源の適切な利用の観点で)極めてコスパのよい取り組みだ。ゆえに、もう少しインセンティブをのせた点数にすべきだと思うのだが・・・。

2022/01/13

クチコミの闇を暴く!という意気込みではなかったのだが、結果的に見えてしまった闇

「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ? - CBnewsマネジメント

新年一回目のCBnewsの記事を掲載いただいた。診療報酬改定の議論が佳境を迎えているのに、まったく改定と関係ないネタ。年末年始に組んだプログラムで取得したデータを用いたかった・・・という読み手の都合を無視した、こちらの独りよがりな都合。

コロナ前の年末年始は、溜まっている本を読んだり、プログラムを組んだりするため、趣味と実益を兼ねて各駅停車の電車旅をするのが恒例だった。

しかし、コロナで状況は一変。外に出ず自宅にいる時間が圧倒的に長くなった。パソコンやスマホのバッテリーが切れる心配もないので、読書もプログラミングも自由なのだが、全然進まなかった。とはいえ、組みたかったプログラムは最低限動くようにできたので、チェックを兼ねて、データ処理をしたのが、冒頭の記事。

Googleマップのクチコミ、星の数は当てにならない、という持論を証明するために、大量のデータが欲しかった。記事では、医療機関以外にも特徴的な業種のデータを紹介した(飲食店、理美容室、ホテルなど)。データ処理自体は、これらの業種以外にも、市役所や警察など、クチコミを残す意味があるのか??という業種まで調査した。

主な調査結果は記事をお読みいただきたいが、Googleマップのクチコミをどこまで参考にするかは、見る側のリテラシーが問われている気がする。

昨日の毎日新聞の記事:

昨年の読売新聞の記事:

Buzzfeedの記事

また、Googleが問題を放置しているとも言える現状ゆえ、医療機関側は「勝手に開示されているクチコミ欄」自体を非表示にできるような選択肢があって然るべきではないかと思う。しかし、下記の裁判などを見ると難しいか・・・。

2022/01/05

これも「可視化」・・・仕事とは無関係ですが。

どうでもいい話。

マラソン合宿の1kmごとのラップタイムをグラフに。登りがきついところはタイムが落ち、下り基調のところは速くなっている。20km過ぎの登りで足を使い、26kmくらいからガクッとペースが落ちた。

ストライドに対する上下動の比率を見ても20kmくらいまでは好調。そこから身体が上下に跳ねている。

原因はトレーニング不足。そもそもランニングの時間・距離が足りていない。屋内の自転車ばかりではダメだ。30km過ぎからは背筋が痛くなった。

走る前の目標4時間15分に対し、結果も4時間15分だったので、まぁまぁの結果か。ただ前半で10分以上の貯金があったのに後半で食いつぶしたのは悔いが残る。そして、獲得標高が900m近いコースと強風は想像以上にきつかった。

累積標高差

上下動比(小さいほど良い。背景色はgarminの指標)

可視化を通じてダメさ加減が分かると、あとはのびしろしかない。

2022/01/04

荒波にもまれる覚悟

旧年中は多くの貴重な機会に恵まれ、たくさんの刺激をいただき、色々勉強をさせていただきました。大変感謝しております。

本年も分析の技術と価値の向上を目指し努力いたします。新たな領域への挑戦を意識しつつ、荒波にもまれる覚悟で望みます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 

年末年始、ひとりマラソン合宿に。写真は大晦日の荒れ気味の海と日の入り。