2016/07/28

データは武器だ! ~心臓手術後の肺炎リスクとの戦い~

術後合併症のリスクモデルを新しく作った話。

To Fight Pneumonia Risk After Cardiac Surgery, Data Could Be the Weapon | University of Michigan

一部引用。
The key culprits were admission for heart surgery via the emergency room; a history of lung problems; a long hospital stay before surgery; and low ejection fraction, a measurement of how much blood is pumped out by the heart with each beat.Another well-recognized risk factor for postoperative pneumonia is smoking, although quitting — even just a month before surgery — can help.Elevated white blood cell count, called leukocytosis, was also a significant predictor.(意訳)主なリスクには、救急患者、肺機能に問題がある患者、術前に長期入院している患者、低駆出率患者・・・などがあり、また、喫煙などもよく知られた要素だ。また、白血球増加症も要素だ。
内容に斬新さはあまり無いように感じるが、こういったリスクモデルを現場で活用して行くことは大事なことだ。記事の元になった論文(A Preoperative Risk Model for Postoperative Pneumonia After Coronary Artery Bypass Grafting. - PubMed)には以下のように書かれていた。
This model may be used to provide individualized risk estimation and to identify opportunities to reduce a patient's preoperative risk of pneumonia through prehabilitation. (意訳)このモデルにより、個人のリスク評価を行い、術前リハビリテーションによる肺炎リスク低減の対象者を特定できるだろう 
国が持っているデータでリスクモデルを構築したら、もっと精緻なものができるように思う。国はデータを収集することの目的に「現場に武器(今回で言えば、このリスクモデルのようなもの)を配ること」を掲げてみてはどうだろうか。欲を言えば、オープンデータ化してくれれば、この取り組み自体、国がやる必要もないが。