2015/05/11

薬剤師の価値を患者視点で考えなおす時期だ

ミクスOnlineの記事が興味深い。

厚労省・武田審議官「高齢者の薬を“減らす”かかりつけ薬剤師、かかりつけ医の役割が論点に」 | 国内ニュース | ニュース | ミクスOnline

この記事の冒頭を引用する。
厚生労働省大臣官房審議官(医療保険担当)の武田俊彦氏は、高齢者で多剤投与が多い現状を指摘し、診療報酬改定を控える中で「かかりつけ医、かかりつけ薬剤師がきちんと管理をし、再評価をし、できるだけ減らす仕組みを作らないとますます高齢者が増える中で大変だろうなと思う。今年大きな論点になる」と述べた。(上記ミクスOnline記事より引用)

薬をたくさん処方することで利益につながっていた薬剤師からすれば、かなり厳しい転換点を迎えることとなる。

しかし、この議論、何も新しい話ではない。2年前、弊社のレポートにおいて、広島ですずらん薬局を展開している株式会社ホロンの古屋社長の話を取り上げている。
古屋社長: 健康になるには、薬を飲めばよいだけではない。食事、運動などの指導も大事であり、欠かすことはできない。様々な取り組みで薬を減らすことができたら、患者は幸せになれる。栄養士や運動療法士は、それに貢献する大事な役割を担っている。 (弊社レポートより引用)

一昨年、昨年とこのような医療における大きな課題点について、どうすべきかも含め、様々なところで話をしてきた。今年は薬剤師の価値を患者視点で考えなおす時期が来たと考えるべきだろう。

弊社レポートはこちら⇒ Our Reports