2024/04/12

人事権を持たないマネジメントレベルが経営責任を負うのはおかしい

ここ1ヶ月ほど、ばたばたしすぎていて、何を分析したか整理しきれていない。

CBnewsに医師事務作業補助者と看護補助者の確保に関する記事を掲載してもらったので、ハローワークの求人票の分析をしたことを思い出した。

公立病院は医師事務作業補助者の育成ファームか - CBnewsマネジメント


従事者確保が病院経営を大きく左右する。マネジメントレベルは病院経営の結果に責任を持つ。それにもかかわらず、そのマネジメントレベルが人事権を持っていない。特に大学病院や公立病院がひどい。責任を負わせるのであれば、ある程度権利を持たせるべきである。というのが、2つの記事の主旨。

今回の分析にあたって、かなりデータを整備したので、色々なことが見えてきた。改定前後でのトレンド変化をつかんで、病院のアクションの参考にしたいと考えている。その一例としてCBnewsの医師事務作業補助者の記事では、賃金データのトレンドについて、過去の診療報酬改定の影響か最低賃金の引き上げの影響か考察した。データ整備により、特定の地域や業務内容での分析も可能だ。

ちなみに、データ分析を通じて色々見えてくる中で、有料の人材紹介会社などのデータ蓄積や分析力が桁違いにすごいこともかなり理解できるようになったことも大きな収穫である。自社の弱みが分かったので、これからに活かしていきたい。

2024/03/14

日経ヘルスケアセミナーからJPIセミナーまでの2週間の思考整理

先日ブログ(7日のセミナーから新しいカタチで)に書いたとおり、CBnewsにここまでの改定影響の考察をまとめた。

治す医療から支える医療へのシフトを考える - CBnewsマネジメント

おそらく、この先、さらに精度を上げていったとしても、大きく方向性が変わることはないはず。なので、弊社の分析も、2030年、次の同時改定に向け動き出した・・・(本当か?)。

2024/03/07

ディスカッションメモ(なぜか米の資料)

社内メモ。このタイミングで議論することじゃないのだけど、将来の準備。

米をめぐる参考資料:農林水産省

 ・kome_siryou-123.pdf 資料全体版(PDF : 8,815KB)


令和5年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表します|厚生労働省


働き方の多様性、人材・スキルの多様性を尊重すると、常勤・非常勤、専従・専任みたいな考え方はどうなのだろうか・・・。

2024/03/05

7日のセミナーから新しいカタチで

高齢・内科系の患者は看護必要度改定の影響大 - CBnewsマネジメント

今回の記事のグラフ5が戦術の決め手になるのでは・・・。

まだまだシミュレーションが足らないことは重々承知。ただ、先週後半から、分析結果の解釈の解像度が上がったと確信している。

そのアイデアは、別に自分がゼロから考えたわけでもなく、ほぼここにある ⇒ 2024改定は「治し、支える医療」がテーマに:日経メディカル

解像度の上がった情報を、今のところ口頭で発信している。しかし、週末から今日にかけて、資料に落とし込んだので、7日のセミナーから新しい形でお伝えできるはず。あと、13日のCBnewsの原稿にしたい(願望の域を出ないレベルで、ぼんやりと考えている程度。)



2024/02/22

外来化学療法室の改善提案業務

弊社に独自のノウハウと実績がある・・・などと思うことはあまりない。ただ、データ分析をし、色々な施設から取り組みを聞いたことを通じて、外来化学療法室の運用方法には少し詳しくなっている自負があった。

そのエッセンス的な要素が、青森県立中央病院の広報誌の「外来治療センターの拡充」に書かれていた。この広報誌の読み手は、患者・一般市民だとしたら「ちょっと詳しすぎないか?マニアックすぎないか?」と思わなくもないのだが、病院関係者対象だとしたら、色々参考になるだろう。

挙げられている視察先を見ると、データ分析結果で着目している施設などが並んでいる。なので、うちの分析もあながち間違っていなかったのでは・・・と、変な自信を持ってしまった(大した分析はしていないが)。


 

2024/01/31

新しいデータを処理してます・・・

総合入院体制加算も敷地内薬局NGなら大学病院は? - CBnewsマネジメント 

改定がらみの分析なのだが、社内的には新しいデータを取り込んだ分析第1弾。この記事を書いたあとも、まだデータを整理するためのプログラムを組み直し続けている。

言いたかったのはグラフ4の散布図。相関関係を明確に言えるほどではないが、自分なりに気づきがあったので、その内容を記事に書いた。

なお、今回の記事の最後のグラフ5、引き続きデータ分析の精度を検証しているので、少し数値がずれている可能性もあることはお許しを。

年末年始の看護必要度の分析をまとめました

激変想定の看護必要度に対する備えを考える - CBnewsマネジメント

もうすっかり忘れいていたのだが、年末年始に病床機能報告のデータを分析していた。色々考えることがあり、そのうちの1つをまとめたのが、上記のCBnewsの記事。

それこそ、いくらでも分析結果があるだけに、色々思うところをつらつら書いてしまった気がする。もう1ヶ月近く前のことで、記憶が・・・。

主旨は、実際の現場の負担を軽視するような昨今の風潮はいかがなものか、という危機感の投げかけ。

「こんな記事より、今日の公益裁定の方が気になる・その影響が知りたい」みたいなご意見が出てきそうなタイミングでブログを更新して、ごめんなさい。